1.活動方針
活動テーマ 「 未 来 へ の 挑 戦 」
2委員会制の賛否はあったものの、活動としてはそれぞれの委員会が集中して取り組む事ができた令和元年度
でした。組合員向け研修会、工業高校への業界説明会、意見交換会の実績、活動内容に対する反響を鑑みても
1年間の青年部活動は評価に値すると自負しております。
令和2年度の活動テーマを「未来への挑戦」とします。これまで取り組んできた事業は今の札電協青年部を
正しく創り上げてきましたが、建設業界は今まさに激変する時を迎えました。青年部に求められることへの
感覚をさらに研ぎ澄まし、希望に満ち溢れる電気工事業界を目指して我々は未来に向かって挑戦し続けます。
活動テーマと併せて、下記に示す活動重点項目の意味を深く理解し、札幌電気工事業協同組合青年部発展の
一助となるよう行動するとともに、部員個々の成長に繋げましょう。
2.活動重点項目
(1) 組合内外への青年部活動発信及び広報活動
(2) 組合員との交流を通じた部員拡大推進活動
(3) 組織及び個人の資質向上を目的とした研修会の実施
(4) 教育機関との連携交流事業の実施
(5) 電気工事業界の社会的地位向上
(6) 組合事業及び道工組青年部連合会への協力と参加
3.活動内容
(1) 通常総会の開催
(2) 三役会、役員会、各委員会の開催
(3) 各種事業
【総務委員会】 @ .通常総会の開催
A .合同委員会の開催
B .青年部室の運営・管理
C .ホームページ、SNSの運営・管理
D .部員データ管理及び名刺の作成と更新
E .青年部事業の広報活動
F .家族レクリエーションの開催
G .部員向け研修会の開催
【企画委員会】 H .教育機関との連携・交流
I .組合員企業の発展に繋がる事業の開催
J .電気工事業界の地位向上に繋がる社会貢献活動
【共 通】 K .部員拡大推進活動
L .組合事業への協力と参加
M .北海道電気工事業工業組合青年部連合会への参加
N .北海道中小企業団体青年部連絡協議会への参加
O .電気工事技能競技全国大会・北海道大会への参加
P .北海道中小企業団体中央会への参加
Q .その他、目的に合った事業の実施及び参加
各委員会の紹介
総務委員会
青年部の総てを司る委員会。
青年部全体が円滑に活動できるよう、役員会の運営はじめ通常総会などから名刺の作成に至るまで大小の仕事を抱える青年部の要となる委員会である。
青年部を内側から支える委員会。
<主な事業>
通常総会の開催、合同委員会の開催、青年部名簿の作成
役員会の運営、ホームページの運営管理
組合内外への情報発信、青年部事業の広報活動、映像等の作成
家族レクリエーションの企画・運営
企画委員会
親組合また組合内外に様々な情報提供と社会貢献を発信する委員会。
様々な知恵を集結して業界全体の発展につながるような事業を行う。
これまでの継続事業を進めながら新規の目玉事業に果敢に挑戦する。
青年部の外部発信を担う委員会。
<主な事業>
教育機関との連携・交流事業
組合員企業の発展に繋がる事業の開催
電気工事業界の地位向上に繋がる社会貢献活動